トラック車検専門の民間車検場
株式会社東京自動車・東京レッカー
〒115-0051 東京都北区浮間3-27-15
営業時間 | 8:30~18:00 |
---|
休業日 | 日曜・祝日 |
---|
ロードサービス | 24時間365日無休 |
---|
車検費用には車検を受けるための基本料・検査料・更新料・ショートパーツといった"諸費用①"。さらに自動車保険料と、自動車重量税や登録印紙代などの"法定費用②"があります。
①は自動車検査証の申請手数料や保安基準検査の料金、排ガス検査の料金となり、②は国や地方自治体が設定しており車検が義務化されているため必要となります。
そこでこのページでは車検を受ける前に、"諸費用①"と"法定費用②"がどの程度かかるのかをご案内いたします。
"自動車重量税"とは、所有している自動車の重量に基づいて年に1回課税される税金のこと。この税金は、道路の整備や維持、交通インフラの整備費用に充てられます。
車両重量に応じて金額は異なり、重い自動車ほど税額は高くなります。ただし、車の年式や環境性能によって異なる場合もあり、最近では環境に配慮した低燃費車や電気自動車に対しては、税金の軽減措置が取られることがあります。
■諸費用① | ||
---|---|---|
基本料 | ¥〇〇,〇〇〇.- | |
検査料 | ¥〇,〇〇〇.- | |
車検更新料 | ¥〇,〇〇〇.- | |
ショートパーツ | ¥〇,〇〇〇.- | |
小計① | ¥〇〇,〇〇〇.- | |
■法定費用② | 自家用(白ナンバー) | 事業用(緑ナンバー) |
自賠責保険 | ¥〇〇,〇〇〇.- | ¥〇〇,〇〇〇.- |
自動車重量税 | ¥〇,〇〇〇.- | ¥〇,〇〇〇.- |
登録印紙代 | ¥〇,〇〇〇.- | ¥〇,〇〇〇.- |
②小計 | ¥〇〇,〇〇〇.- | ¥〇〇,〇〇〇.- |
①+②合計 | ¥〇〇,〇〇〇.- | ¥〇〇,〇〇〇.- |
※料金は、2023.10時点でのもので全て消費税込み(10%)での表記となります。
※自賠責保険料は12ヶ月or24ヶ月の金額(2023年4月改定)で、車両サイズにより変更がある場合があります。
※自動車重量税は年式により減税の可能性があります。
※登録印紙代は、車両寸法・形状により金額の変更があります。
※追加整備・部品交換が必要な場合は、別途お見積りの上ご提案いたします。
※エコカー減免適用車は重量税が異なります。詳しくは、車検証をご用意の上お問い合わせください。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。